
【ボドゲ紹介】ごきぶりポーカー~心理戦カードゲーム~
手ごろにできるボードゲームをお探しではありませんか?近年様々なボードゲームが世に広まる中で、今回はごきぶりポーカーと呼ばれる、心理戦カードゲームの紹介をしていきます。こんなボードゲーム探してた人やこんなの面白そうだなと思っていただける方の今後のボードゲームの参考になれば嬉しいなと思っています。
今まで学んできたことや、新たに学んだこと、趣味を通して様々な人と共有できたらなと思いはじめた電脳日記。
手ごろにできるボードゲームをお探しではありませんか?近年様々なボードゲームが世に広まる中で、今回はごきぶりポーカーと呼ばれる、心理戦カードゲームの紹介をしていきます。こんなボードゲーム探してた人やこんなの面白そうだなと思っていただける方の今後のボードゲームの参考になれば嬉しいなと思っています。
どうも!リョクちゃです。 今回は、キャロといわれるキャロライナリグ、アジングでも使える仕掛けを作ってみました。 キャロとは…...
以前に、坊主逃れの仕掛けを取り上げている記事や動画を、閲覧して自分も作ってみたくなったので参考に作ってみたので紹介していきます。 "坊主":釣りの世界では、魚が一匹も釣れないことを言います。
前にカレーを作りたくなって色々ネットを探しながら考えていたのですが、探してるうちに候補が多くなってしまって、一度リセットした結果シンプル...
以前までは、アオイソメやゴカイなどの餌を使って釣りを嗜んでいましたが、最近は、よりアクティブに釣りを楽しみたいなと思い、今回、アジングに初めて挑戦してみました。アジングとは、から実際にアジングした結果も載せています。釣りって奥深いですねぇ。
ヘビーなボードゲームもいいけど、ライトなボードゲーム(カードゲーム)が欲しいと思っているそんな方に、今回はライトなボードゲームを紹介しています。その名もしりとりスピード、しりとりとスピードがミックスされた新感覚なボードゲームになっています。
現在の会社に勤めて数年が経過、ふと最近自身の就活について見直す機会があったので、これからの就活生に向けて自分が大事にしていたことを紹介しま...
どうも!リョクちゃです。 外出自粛がさらに広まる中、 今日はお家で楽しめる新感覚かるたゲーム"狩歌"の紹介をします。 これは、...
近年、LED照明で植物が育てられることは、証明されています。実際に家庭でも植物をLEDで育てられるキットも各社から販売されています。本記事では、誰もが入手できる砲弾型のLEDを用いて実際に植物が育つのかどうかを目で確かめるため、取り組んだ際の結果をまとめています。
ハエトリグモを捕獲し、餌であるコオロギを与えた際の捕食行動を観察してみたので記事にしてみました。ハエトリグモの捕食行動をまじまじと見るのは初めてなので、こんな行動をしているのかと勉強になりました。興味のある方の参考になれば嬉しいです。