どうも!リョクちゃです!
今回は、以前に購入した、バジル(スイートバジル)がだいぶ成長し、
節も別れて伸びてきたので、節をカットして、バジルの株を増やせるか試しました。
ちなみに前回はこちら
目次
バジルの繁殖に挑戦: 土壌栽培で
苗から節をカットして水耕栽培で増やす方法
バジルの成長
購入した時は、15cmぐらいしか草丈がなかったのに、ぐんぐんと伸びています。
今では、30cmを超えたのではないでしょうか。
元々は画像のバジルを半分にしたサイズぐらいだったのですが、
すくすくと育ち、鉢に収まらないぐらいになってしまってます。
鉢替えが適切なのでしょうが、
今回は、節(脇目)をカットして、青じそのように、増やせるか試してみます。

いざ、カット
カットするところですが、図に赤丸で囲われたところをカットしました。


カットしたバジルを水に挿す
これから、根が出るように水に挿していきます。
今回はサイズも小さいので、ペットボトルではなく、
以前にIKEAで買った真空瓶があったので、これを使いました。

真空瓶は、直射日光が当たらないように、アルミテープで巻いてます。
瓶の中には、前回青じそのときにも紹介した、根腐れ防止でゼオライトを少量敷いてます。
|

上図の感じで、根元を挿してあげます。
これでしばらく、根っこが出てくるまで放置します。
時たま、水を入れてあげます。放置していると、
ふと見た時に水がない?!という状態もあるので。
こまめにチェックして、水がなかったらつぎ足します。
根が出た
バジルを水に挿して、1週間ほど経過したところで、水を補給するがてら
確認すると、根元から白い根っこが生えてきているのが見れました!

根元からいくつかの白い根が、画像では水に挿していたため、揚げたとき、束になって
しまっていますが、数十本は生えていました!
根が出てきたら後は、このまま育てていくことで茎が伸びてくれば、
節(脇芽)をカットして増やすことができそうです。
今回は、ある程度の根が出てきたら、水耕栽培ではなく、
土壌栽培で成長を確認していこうと思います
(function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b[a]=b[a]||function(){arguments.currentScript=c.currentScript||c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b[a].q||[]).push(arguments)};c.getElementById(a)||(d=c.createElement(f),d.src=g,d.id=a,e=c.getElementsByTagName(“body”)[0],e.appendChild(d))})(window,document,”script”,”//dn.msmstatic.com/site/cardlink/bundle.js?20220329″,”msmaflink”);msmaflink({“n”:”ハーブ スイートバジル 野菜苗 6ポットセット 3号ポット”,”b”:”ノーブランド品”,”t”:”510001″,”d”:”https:\/\/m.media-amazon.com”,”c_p”:”\/images\/I”,”p”:[“\/41uMCLFFmZL._SL500_.jpg”,”\/51QiWMFjOEL._SL500_.jpg”,”\/51q3wgI+yRL._SL500_.jpg”,”\/61WajtIzyJL._SL500_.jpg”,”\/516vs-XCaeL._SL500_.jpg”],”u”:{“u”:”https:\/\/www.amazon.co.jp\/dp\/B086PV6JCR”,”t”:”amazon”,”r_v”:””},”v”:”2.1″,”b_l”:[{“id”:1,”u_tx”:”Amazonで見る”,”u_bc”:”#f79256″,”u_url”:”https:\/\/www.amazon.co.jp\/dp\/B086PV6JCR”,”a_id”:2621874,”p_id”:170,”pl_id”:27060,”pc_id”:185,”s_n”:”amazon”,”u_so”:1},{“id”:2,”u_tx”:”楽天市場で見る”,”u_bc”:”#f76956″,”u_url”:”https:\/\/search.rakuten.co.jp\/search\/mall\/%E3%83%8F%E3%83%BC%E3%83%96%20%E3%82%B9%E3%82%A4%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%90%E3%82%B8%E3%83%AB%20%E9%87%8E%E8%8F%9C%E8%8B%97%206%E3%83%9D%E3%83%83%E3%83%88%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88%203%E5%8F%B7%E3%83%9D%E3%83%83%E3%83%88\/”,”a_id”:2409564,”p_id”:54,”pl_id”:27059,”pc_id”:54,”s_n”:”rakuten”,”u_so”:2},{“id”:3,”u_tx”:”Yahoo!ショッピングで見る”,”u_bc”:”#66a7ff”,”u_url”:”https:\/\/shopping.yahoo.co.jp\/search?first=1\u0026p=%E3%83%8F%E3%83%BC%E3%83%96%20%E3%82%B9%E3%82%A4%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%90%E3%82%B8%E3%83%AB%20%E9%87%8E%E8%8F%9C%E8%8B%97%206%E3%83%9D%E3%83%83%E3%83%88%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88%203%E5%8F%B7%E3%83%9D%E3%83%83%E3%83%88″,”a_id”:2621875,”p_id”:1225,”pl_id”:27061,”pc_id”:1925,”s_n”:”yahoo”,”u_so”:3}],”eid”:”DJkUH”,”s”:”s”});
まとめ
今回は、苗で購入したバジルがある程度成長したところで、脇芽をカットし
子株として増やせるかどうかを確認していきました。
結果として、子株として増やすことができました!
カットした後は、水に挿しておくことで白い根が出てくるのを待ちます。
ある程度伸びてきたら、そのまま育てても良し、鉢植えに植え替えて
土壌栽培でも良しです。
筆者はどちらも試したのですが、土壌の方が育つ速度は早く感じました。
肥料の与え方によるのかもしれないです。
水耕栽培の方は、液化肥料や水の循環、あと光も必要になってきそうです。
水だけだと、育つのですが速度的にはゆるやかな感じがしました。
いずれにしても根が出れば育つのはたしかなので、
チャレンジしてみることをオススメします!
最後までお読みいただき、ありがとうございます。