どうも!リョクちゃです。
今回は以前に触れた、フォルダ間を移動するコマンド
CDコマンドを使ってドライブ間を移動する方法を紹介します。
とても簡単な内容なので、どうして前回教えてくれなかったんだ?
となるかもしれません、、、ご了承ください。
ちなみに前回はこちら
目次
おさらい
CDコマンドはフォルダ間を移動するコマンドでした。
厳密にいえば作業ディレクトリを変えるコマンドでしたね。
作業ディレクトリ≒フォルダ間の移動
捉えて支障はありません。
ちなみにおさらい記事は
CDコマンドはとても便利で、誰しもがWindowsでコマンドで作業をするときに
使うコマンドではないでしょうか?
使い方も簡単で、以下のようにして使うことができました。
例)Cドライブのtestフォルダに移動します。
1 |
cd C:\test |
Cドライブのtestフォルダへ移動することができます。
ドライブ間の移動
それではドライブ間の移動をする場合はどうしたらいいのか?
これも実は簡単で、cdコマンドにはあらかじめオプションと呼ばれる機能が
いくつか用意されています。
cdコマンドのオプションにある、「/d」を使うことでドライブ間の移動ができてしまいます。
使い方としては
とすることで、ドライブを超えたフォルダへも移動することができます。
例) CドライブからEドライブのsampleフォルダへ移動します。
1 |
cd /d E:\Sample |
まとめ
CDコマンドを使って、ドライブ間を超えたフォルダへ移動するには
どうしたらいいかについて紹介していきました。
実はオプションを使うことで簡単にドライブ間を超えたフォルダの移動ができてしまいます。
今日から実践してドライブを超えたフォルダへ飛んでみましょう。
最後までお読みいただき、ありがとうございます。
Windowsコマンドの学習にはこちらの参考書を活用しています。