【VB.Net】Python同様にTupleを使ってみたので紹介

どうも!リョクちゃです。

今回は、以前にPython記事で紹介したTuple(タプル型)について、

VB.Netで使うにはどうしたらいいかを例を交えて紹介していきます。

リョクちゃ
リョクちゃ
VB.NetにもPython同様のタプルがあるんだ?

※ 今回はフォームアプリケーションを使用した例の紹介ではありません。

書き方などの紹介になります。

ちなみにPythonでタプルはこちらです。

どうも!リョクちゃです。 あいからず暑い日が続きますね、 最近はゲリラ豪雨などにも見舞われるそんなこの頃、リョクちゃです。...

前回はこちら

VB.Netにおいて任意の文字列や値が配列やリスト変数に含まれているかどうかを判定するときに便利なContains関数の使い方を例を交えて紹介しています。上述のような関数を探していた方の参考になれば嬉しいです。

目次

そもそもタプル型って?

リストや辞書型といった複数の要素を管理するデータ型の一種に分類されます。

Pythonでは、シーケンス型?といわれていましたね。

特徴としては、

  •  要素を追加・削除・変更(更新)ができない。
    → イミュータブルな型といわれています。
  •  リストに比べて高速な演算が可能
  •  辞書やリストと組み合わせて使用できる。

といった特徴が挙げられます。

スポンサーリンク




Pythonでは……?

タプルを以下の様に表すことが出来ました。

変数名 = (値1,値2,値3,……,値N)

例)

VB.Netでは……?

一方でVBでは、以下の様にして表すことが出来ます。

Tuple(Item1, Item2, Item3,……, ItemN)

例) Tuple(“りんご”, “ばなな”, “かぼちゃ”)

変数として宣言する際は、

[]は省略可能、Tuple型に何個値を含ませるかで任意になります。

※ 後での追加はできないのであらかじめ入れておく必要があります。

例)

と書くことで宣言・インスタンス化ができます。

ちなみに、VB.Netでは、NetFrameWorkのバージョン4.0からサポートされています。

Tupleで宣言した値を取り出す

宣言したTuple変数から値を取り出すには、

以下のように書くことで取り出すことができます。

宣言したTuple変数名.Item1

→ 値1に割り当てた値を取り出せることができます。

例)

イミュータブルな型だけど……

タプルの特徴として、宣言したタプルに対して、値の変更や削除、更新はできない

イミュータブルな型だと書きましたが、以下のようなことは行えます。

ここでは、1回目のtplTestと2回目のtplTestは同じようで別のTuple変数になります。

こうした変更、すなわり新たなTupleに置き換えることは可能です。

一方で以下のような変更はNG、エラーとなります。

tplTest.Item1 = “ぶどう”と記述することで、

既にあるItem1の”りんご”を新たに”ぶどう”として変更しようとしています。

これはItem1がReadOnlyなプロパティであることから、

読み込み専用となっているため、エラーとなります。

これは先ほども書きましたが、Tupleがイミュータブルな型だからです。

Tupleの応用例

Tupleは辞書型と組み合わせるとその効力を発揮するといわれます。

ここで辞書型を使ってTupleを組み合わせた例を紹介します。

例えば、ある学校の生徒の身長と体重、クラス名を各生徒の名前ごとに

管理するアプリケーションがあった場合、

このアプリケーションから各生徒の身長を表示するといった処理を行うとします。

※ 例では、同名はこの学校には存在しないものとします。

こうした処理を記述する上で辞書型とTuple型の組み合わせが効果的です。

以下、この処理の一例を示します。

こんな使い方もあるんだ、とイメージだけでもつかんでもらえたらなと思います。

まとめ

今回はVB.NetでもPython同様にTupleがあったので使ってみました。

使い方や応用例も併せて解説していきました。

リョクちゃ
リョクちゃ
書き方は違うけど扱いとしては同じなんだね

ただ、.NetFrameWork4.0からのサポートになります。

ぜひ、初学者の参考や今後のアプリケーション開発の糧にしていただけたらなと思います。

最後までご覧いただきありがとうございます。

・筆者オススメVB.Net書籍(2020年版)

VisualBasic2019パーフェクトマスター (Perfect Master)

現場ですぐに使える! Visual Basic 2019 逆引き大全 500の極意

かんたん Visual Basic [改訂2版] (プログラミングの教科書)

作って覚えるVisual Basic 2019 デスクトップアプリ入門

スポンサーリンク