目次
DHCPとは?自動でIPアドレスを配布する仕組みを解説
どうも!リョクちゃです。
毎回手動でIPを設定するのは大変…。
それを解決するのが
DHCP(Dynamic Host Configuration Protocol) です。
スポンサーリンク
DHCPの役割
- IPアドレス、サブネットマスク、ゲートウェイ、DNSを自動配布
- 新しい機器をLANに接続したら自動で通信できるのはこのおかげ
動作の流れ(DORA)
- Discover(探索)
- Offer(提案)
- Request(要求)
- Acknowledge(承認)
実務トラブル例
- DHCPサーバ停止 → IPが取得できず通信不可
- アドレス枯渇 → 割り当て可能なIPがなくなる
まとめ
- DHCP=IPを自動配布する仕組み
- 動作は「DORA」
- サーバ停止やアドレス枯渇に注意
関連記事
➡ 前回:DNSとは?名前解決の仕組みと障害例を初心者向けに解説