VB.Netの変数と定数のお話

どうも!リョクちゃです。

今回は、VB.Netの変数と定数について紹介していきます。

ちなみにVisualStudioについてはWindowsアプリケーションの開発で触れました。

VisualStudioによるWindowsアプリケーションの開発



目次

変数について

まず、変数とは……なにかについて説明します。

簡単に言うと、何らかの値を入れる箱のようなものです。
イメージでいうと、おもちゃ箱がわかりやすいかもしれません。

スポンサーリンク




変数には大きく2種類ある

  • グローバル変数
  • ローカル変数

グローバル変数

クラス内で宣言される変数を指し、クラス内で有効な変数として扱われます。

※ローカル変数での同じ名前の宣言はできます。

ただし、別オブジェクトとして扱われます。

イメージだと、下のようになります。

ローカル変数

メソッド(関数)内で宣言される変数を指し、メソッド内でのみ有効な変数として扱われます。
※ グローバル変数での同じ名前の宣言はできます。

ただし別オブジェクトとして扱われます。

イメージとしては、下のようになります。

定数について

クラス内で変わることのない値を持たせる場合、定数として宣言をします。
メソッド内で使用する場合は、先頭に”Dim”はつきません。

※ クラス内でも先頭については省略ができます。

例えば、テキストファイルの出力先など

イメージとして、下のようになります。

まとめ

変数には2種類あります。

① グローバル変数 → クラス内で宣言される変数
② ローカル変数  → メソッド内で宣言される変数

※ 同じ名前の宣言はできますが、別オブジェクトとして扱われてしまうので、
注意が必要です。

なるべくは、同じ名前の変数の宣言は避けましょう。

定数

クラス内で変わることのない値を持たせたい場合に利用

以上。

・こちらの書籍を参考にVB.Net勉強しています。

スポンサーリンク




スポンサーリンク
スポンサーリンク